早朝の普通列車

E127と電車線のオタクがぼやく

JR東日本パス使わなかったお前

こんばんは。10月ももう終わりですね。先日、ふと日付を見たら27日で、「え!?もう10月終わるやん!!!年末やん!!!」って。まだまだ今年やってないことたくさんある気がするのに…

ところで。10月14日〜27日まで「JR東日本パス」の利用期間だったみたいです。私も5月ごろにその告知を見つけ、「えきねっと登録して行くぞ!!!」となりました。Suicaを登録するところでカードの登録名を「りんかるの潮吹きカード」にしたりとやりたい放題したわけですが、f:id:EchigoSone:20221029014127j:image

いざ10月になり、催行日も21日〜23日にしようと決定したところで、ちょうど利用期間がスタート。Twitterを見ると、地獄絵図と化した新幹線車内や三陸鉄道の様子が続々と報告されていくのでした。

10月はお出かけすることが多くあまりお金がなかったので、給料日になるまではパスの購入をパス(激ウマギャグ)しようと思っていたのですが、ここに来て本当に購入をパスすることを検討し始めました。

そんな中、新潟駅南口にて3年ぶりに鉄道イベントが開催されるという情報が来ました。例年8月下旬ごろに告知されるため、「今年もなしか…」と思っていた矢先のことでした。中学の頃から好きなイベントに行きたい!そんな思いから、JR東日本パスの購入は断念。代わりにえちごツーデーパスでE127系を撮影しつつイベントにも行くという作戦にしました。

f:id:EchigoSone:20221029014911j:image

金が無いのに購入してしまった北越急行の125km/h制限(¥30,000)。置き場所がなくて困っております。*1

f:id:EchigoSone:20221029015841j:image*2

E127取材。21日に1746Mの長岡→越後川口
f:id:EchigoSone:20221029015851j:image*3

ゲリラ豪雨の中、長岡川崎快活で日を跨いだあと、眠い目をこすりながら始発で塩沢へ。
f:id:EchigoSone:20221029015844j:image*4

1742Mの塩沢→浦佐に乗車。
f:id:EchigoSone:20221029015848j:image*5

この日の夜にまた1746Mを撮りましたが撮影失敗しました(泣く)

さらに、15日に14年ぶりの鉄道博物館に行ったのでそれもついでに載せます。

f:id:EchigoSone:20221029021021j:image

いい青空すぎる。新幹線を降りた時は曇りで不安でしたが、よかった。そもそも博物館はほとんど屋内、最寄り駅までも屋根があるので関係ないんですがね。
f:id:EchigoSone:20221029021024j:image

実は今年の1月にもニューシャトルには乗車していました。その時も思ったのですが、「新交通システムってこんな乗り心地悪いんだな…」です。ニューシャトルよりは記憶に新しいゆりかもめでもここまで揺れていなかった気がするのですが。ただ、加減速に関してはゴムタイヤで走るが故超高性能なのは変わりない。

f:id:EchigoSone:20221029021011j:image

ミュージアムショップにて。左手に持っているのは14年前に親に買ってもらった常磐103系パスケースで、今の今まで現役で使っていました。それと同じシリーズが、あと一個だけ売られていることにとても感動してしまいました。これほどの年月が経てど、変わらないものもあるんだな、って。
f:id:EchigoSone:20221029021015j:image

屋外にはE1系の展示。2008年当時来館した時は、おそらくこの車両で来ていたかと思います。それが今や展示物……時の流れは残酷。f:id:EchigoSone:20221029022024j:image
f:id:EchigoSone:20221029022027j:image

一方で、屋内の展示は14年経っても変わりません。幼い頃の記憶ではありますが、「こんなものあったなぁ!」と、過去の思い出を振り返りながら楽しく鑑賞していました。当時は保育園児。説明書きも何を言っているのか分からなかったでしょう。そもそも読む気すらなかったのではないでしょうか。今となっては興味津々に読んでしまいました。私の親もここまで鉄道趣味を拗らせるとは思ってはいなかったかと思います。f:id:EchigoSone:20221029022543j:image

ちなみにこちら、クモハ455の車内にあった路線図なんですが、「越中宮崎」と書くところを「陸中宮崎」に誤植しているんですよね。こういった発見も、「そんなことあるかよ!笑」と面白くなったのと同時に、子供の時はなかなか出来ないことだとも思いました。
f:id:EchigoSone:20221029021018j:image

さて、帰りに試しに買った鉄コレ。広島の105系が出ました。行き先が「広」なので呉線ですね。この車両の時に私も乗ったことがあります。ところで…
f:id:EchigoSone:20221029021008j:image

なーんか塗装が浮いちゃってるんですよねーこれ……。ちなみに、これ1両で1500円くらいします。Joshinで800円くらいで売ってた時代の方がまだ出来も良かったと思うのですが。残念で仕方がないです。あるいは使い倒した実車の忠実再現の線も?いや、ないだろうな……。

 

さて、今回の鉄道博物館入館でしたが、子供の時とは別の楽しさがありました。小さい頃の「鉄道が好き」というのは、電車の走る姿や、電車の外観そのものに興味を持つのだろうと思いますが、成長した今、私の「鉄道が好き」は、それに加えて今まで歩んだ歴史、運行を支えるものたちなど、感覚的直感的ではないものへの興味も含まれるようになりました。そのような意味で、子供はさることながら、大人にも是非来てほしい施設だと感じました。(歴史ゾーンなんか、子供は全然興味ないと思いますが、一大人からすれば結構面白いですよ。マルタイが作られる前の保線とか「そんなんで全区間回りきれんの!?」って感じ)

子供の心ではあまりわからない鉄道の「良さ」というものを、大人になってから知ることができる。鉄道の世界は奥が深いですね。機会があれば、京都の鉄博にも行きたいところです。*6

 

今回はこの辺で。ばいちゃ〜

 

おわり

*1:ちなみに1週間前のほくほくまつりで90制限(¥20,000)購入していました。もちろん置き場所がありません。

*2:かっこいい

*3:かっこいい

*4:かっこいい

*5:かっこいい

*6:くっさいこと言ってるけど、冒頭で「りんかるの潮吹き」とか言ってたのめっちゃ忘れてる