早朝の普通列車

E127と電車線のオタクがぼやく

2月のそね月報

コロナウイルスがどうのこうので最近はなかなか騒がれておりますが、そんな中ウチに新しいヒーターがやってきました。

f:id:EchigoSone:20200229205209j:image

_人人人人人人人_

>コ ロ ナ 製<

 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

そんなことは放っておいて、早くも2月も終わりですね。閏年とはいえ他の月よりも短いので早く感じるのも仕方ないですね。

さて今月はというと撮り鉄(主にE127)以外に何もやってませんでしたが、ひとつとてもとても悲しいことがありました。

1.パソコン君、ご臨終。

正確には完全にご臨終ではないのですが、起動してしばらくするとフリーズし、落ちるという症状により、下車制作どころではなくなりました。

時は2月11日。写真を取り込もうとPCを起動するもいつまで経っても黒画面のまま。そこで電源ボタンを長押しして一旦シャットダウンした後、起動したところ普通に起動できた。しかし、取り込みを開始した際、カーソルが動かなくなったことに気づく。マウスの接続が悪いのかと思い繋ぎ直すも動かず、どうしたものかと思っていると、PCが落ちたのだった。

当時の状況を書くとこんな感じ。前日までなんともなかった中突然の故障(?)だったのでかなり驚きました。ただ、これから受験なのと、来年に新しいPCが来るのを考えると、ちょうどいいタイミングに壊れてくれたかなとも思います。さらば、私が持った初めての個人PCであるパソコン君。

2.撮り鉄

残りは全て撮り鉄です。写真だけ載せておきます。

f:id:EchigoSone:20200229184946j:image

2/2 寺尾〜新潟大学前 E127系
f:id:EchigoSone:20200229184938j:image

2/2 新潟大学前 E127系

f:id:EchigoSone:20200229191709j:image

2/9 新潟〜白山 E129系
f:id:EchigoSone:20200229191712j:image

2/9 新潟〜白山 E129系
f:id:EchigoSone:20200229185023p:image

2/9 新潟〜白山 E127系
f:id:EchigoSone:20200229184958j:image

2/9 関屋〜白山 E127系
f:id:EchigoSone:20200229184942j:image

2/11 関屋〜白山 E127系

f:id:EchigoSone:20200229202441j:image

2/15 新潟〜白山 115系
f:id:EchigoSone:20200229202650j:image

2/20 寺尾〜小針 E127系
f:id:EchigoSone:20200229202653j:image

2/20 小針〜青山 E127系

f:id:EchigoSone:20200229185310p:image

2/21 寺尾〜新潟大学前(動画) 115系
f:id:EchigoSone:20200229202742j:image

2/24 新潟大学前〜内野 E127系
f:id:EchigoSone:20200229185055p:image

2/29 新潟大学前〜内野(動画) E127系
f:id:EchigoSone:20200229185033p:image

2/29 新潟大学前〜内野(動画) E127系
f:id:EchigoSone:20200229185045p:image

2/29 青山〜関屋(動画) 115系
f:id:EchigoSone:20200229184933j:image

2/29 青山〜小針 115系
f:id:EchigoSone:20200229185050j:image

2/29 青山〜小針 E129系
f:id:EchigoSone:20200229185028j:image

2/29 青山〜小針 E129系

E127系115系が主でした。

来月は旅行に行くので予防をしっかりしようと思います。

 

おわり

1月のそね月報

さて、令和2年の幕開けから早くも一ヶ月、これがあと11回しか続かないと考えると、一年って早いものですね。

という訳で、1月が終わったということで一月にやったことを振り返っていきたいなぁと思います。実際にやったことはティッシュペーパーよりも薄っぺらいのですがどうぞお付き合いあれ。

1.直江津→泊

およそ4年ぶりに、ひすいラインを直江津から泊まで乗り通しました。(正確には市振までですが)普段は糸魚川でBトレを買ったあと帰ってしまうのですが、駅メモの制覇と放送収録がてら、ということです。

f:id:EchigoSone:20200201210610j:image

直江津駅。正月だからといって特段賑わう様子もありません。ここでホリデーパスを購入。窓口の人に「トキ鉄のですよね?」と聞かれたのもまだまだ記憶に新しい。

f:id:EchigoSone:20200201210749j:image

例の如くET122に乗車。ワンマン列車ですが、年始だからか車掌さんもいらっしゃいました。検札の時、ラインデリアにピンマイクを取り付けたままスマホをいじってる私を見て何を言ってくるだろうかと終始ヒヤヒヤドキドキでしたが、車掌さんはピンマイクを気にする気配は全くなく、颯爽と検札を開始したので、ある意味ビビりました。その後ポケットに入れておいたホリデーパスがなかなか出てこず、必死に探していたのでそこでもヒヤヒヤドキドキしてました。
f:id:EchigoSone:20200201210744j:image
f:id:EchigoSone:20200201210613j:image

糸魚川では約30分の停車時間があり、真っ先に改札を出てセブンに直行、例によってレジ前の棚に陳列された西スペ6を5箱購入。キハ52の車内で2箱だけ開封の儀をしたところ、221系の先頭・中間が出ました。先頭一つと中間3つは既に持っているので、6両が組成出来ちゃいます。
f:id:EchigoSone:20200201210616j:image

また、ジオパル内のジオラマゾーンに来てみると、名鉄谷汲線関連の部品が展示されていました。なんで糸魚川名鉄の部品が???と思いましたが、寄贈や貸与は基本的に何でもウェルカムなんでしょうか。
f:id:EchigoSone:20200201210703j:image

再び列車に乗り込み、終点泊に到着。この列車は泊止まりです(ウルトラスーパー激ウマギャグ)
f:id:EchigoSone:20200201210630j:image

4年前に来た時は、JR時代の吊り下げ駅名標があったのですが、交換されてしまったようです。ガッテム。

f:id:EchigoSone:20200201221848j:plain

↑2016年1月時点の吊り下げ駅名標
f:id:EchigoSone:20200201210801j:image

この泊駅は、トキ鉄とあい鉄の運用境界駅なので、あい鉄の車両も姿を見せます。

にしても、デッドセクションのないあい鉄・IRが交直両用車両を使い、デッドセクションのあるトキ鉄がディーゼルカーとは、なかなか矛盾を感じますね。JR西とトキ鉄との間のエゴがあったという噂も聞いたことがありますが、もし仮にトキ鉄が521系を貰ったとして、交直両用の設備の維持などはやっていけないかもしれませんね。

f:id:EchigoSone:20200201210636j:image

こちら、泊駅名物対面乗り換え。駅の自動放送では、一つの放送に2つの列車の案内をねじ込んだ放送を流していました。
f:id:EchigoSone:20200201210808j:image

ホリデーパスの2日目ははねうまラインの二本木行きを収録しようと思いましたが、ひすいラインのようにピンマイクを颯爽とスルーしてはくれず、ワンマンカーに乗務していた車掌さんに柔らかい語調で止められてしまいました。ちょいと乗ってるのが恥ずかしくなったので、上越妙高で降りて撮影したのが上の写真。ちなみに帰りの列車が二本木行きの折り返しで、同じ車掌さんだったので少し気まずかったですね。

2.HDDを買った。

写真がありませんが、ついに外付けHDDを購入。音声・写真・動画で容量が圧迫されていたPCも、メモリにかなり余裕ができました。唯一欠点を言えば、写真を取り出したい時にわざわざPCと接続しなければならないことですかね。

3.人生初二郎

人生で初めて"ラーメン二郎"に挑戦。初めてで不安だったので、部活の同級生と後輩と共に来店しました。TLのヤバいオタクではないので、“ラーメン小、ニンニクヤサイマシ”を注文。ニンニクについてはただ単に呪文を言ってみたかっただけです。

f:id:EchigoSone:20200201215233j:image

運ばれてきたのがこちら。TLのラーメン画像に見慣れてしまっている自分からすると、ちょっと少なく見えてしまいますが、厚切りチャーシューが2枚も入っているのは知らず、一枚は食べたものの、残り一枚は同級生にあげちゃいました。しかしながら、もう少しお腹を空かせて来れば、これくらいはペロリと行けそうかな。

4.E127-0

今月は暇を見つけてはE127系を撮影した月でもありました。その時の気分で撮影地を決めて撮るって感じで。以下、今月撮影したE127系達です。

f:id:EchigoSone:20200201210626j:image

1/4 新潟駅、V13編成

f:id:EchigoSone:20200201210623j:image

1/6 寺尾〜小針、V13編成

f:id:EchigoSone:20200201215853j:image

1/19 青山〜関屋、V12編成
f:id:EchigoSone:20200201210814j:image

1/26 寺尾〜小針、V13編成
f:id:EchigoSone:20200201210656j:image

1/26 白山〜新潟、V13編成

 

以上、1月のそね月報でした。

 

 

おわり

今年を振り返る 後後編

私が最近した失敗は、ヒーターを蹴ってエラーを吐かせたことです。

前回の続きです。

9月

N33編成が旧弥彦色になりました。

f:id:EchigoSone:20191231215105j:image

ちょっと台湾みを感じる🇹🇼
f:id:EchigoSone:20191231215013j:image

その次の日はバスまつりへ。いつもより早めに来てみました。去年よりも部品が多かったですね。席が売れ残り、叩き売りされてたとか。(欲しかった)
f:id:EchigoSone:20191231215038j:image

お絵かきバスにもお絵かきしてきました。
f:id:EchigoSone:20191231215026j:image

ほか、綱引き大会や燃料電池バスなど去年の他社参戦に引けを取らず、盛り沢山のイベントでした。

10月

修学旅行に行きました。学校バレも学校にバレるのも嫌なので詳しくは言いませんが、簡単に言えば関西方面の旅行でした。写真だけご覧ください。
f:id:EchigoSone:20191231215007j:image
f:id:EchigoSone:20191231215020j:image
f:id:EchigoSone:20191231215029j:image
f:id:EchigoSone:20191231215041j:image
f:id:EchigoSone:20191231215017j:image
f:id:EchigoSone:20191231215034j:image
f:id:EchigoSone:20191231215023j:image

また、何故かヒカマニにハマりました。

エチライド:赤 - ニコニコ動画

【交通系】一晩礼合作の儀 - ニコニコ動画

二つの動画を投稿しました。

11月・12月

ぶらバスチケットを利用して月潟へ。

f:id:EchigoSone:20191231220707j:image
f:id:EchigoSone:20191231220747j:image

冬囲い作業中でした。
f:id:EchigoSone:20191231220753j:image

保田車庫行き。これで保田車庫まで行くともう引き返せなくなるという罠。本当は水原の方にも行きたかったですが、竹尾線で我慢しました。

また、E127愛が再燃。撮ったり乗りに行ったりが多くなりました。
f:id:EchigoSone:20191231220729j:image

12月

f:id:EchigoSone:20191231220659j:image

新潟大学前〜内野にて、12/1撮影。
f:id:EchigoSone:20191231220740j:image

29日にはえちごワンデーパスでE127の乗り納めをしました。
f:id:EchigoSone:20191231220722j:image
f:id:EchigoSone:20191231220757j:image

霜取りパンタを上げたE129もとても良い。
f:id:EchigoSone:20191231220744j:image

夜には去年からやりたかった出雲崎行きの収録をしました。
f:id:EchigoSone:20191231220750j:image
f:id:EchigoSone:20191231220715j:image

出雲崎では5分の折り返し時間しかありませんでした。
f:id:EchigoSone:20191231220732j:image

夜だと何なのか分かりませんね。
f:id:EchigoSone:20191231220736j:image

こちらはピンボケした岩室駅のイルミネーション。
f:id:EchigoSone:20191231220726j:image
f:id:EchigoSone:20191231220703j:image

晦日には8年くらい開いていなかったVistaのパソコンから小学生の時に考えた架空鉄道を発掘。ワクワクものでした。

If Yoshida Was Here - ニコニコ動画

12月にはこの動画も投稿。

 

とまあ、私の一年はこんな感じでした。来年は多分受験でいろいろできなくなりますが、来年もいい年でありますように。

 

では、良いお年を。

 

おわり

今年を振り返る 後編

人生振り返ってちゃ生きていけないとか聞いたことある気がしますが振り返っていきましょう。

前編まだ読んでない方は全編からご覧あれ。

7月

彌彦神社へ行きました。

f:id:EchigoSone:20191231203758j:image

鳥居。入ると夏とは思えない涼しさと木陰がより神聖さを引き立てていました。
f:id:EchigoSone:20191231203810j:image
f:id:EchigoSone:20191231203817j:image

鹿さんたちです🦌奈良だけでなくここにもいます。近くには鶏さんもいらっしゃいます🐔
f:id:EchigoSone:20191231203803j:image

鳥居の近くにある玉の橋。神様が渡る橋だそうです。とてもフォトジェニックですね。
f:id:EchigoSone:20191231203813j:image

東京に来てしまった。
f:id:EchigoSone:20191231203807j:image

とてもいいフォントですね。すき。

Tokai Spirits - ニコニコ動画

この月はこの動画も投稿しました。

8月

1週間のうちに3回旅行に行きました。

○名古屋旅行

本当は関西線経由で京都行こうとしたんですが中央線が人身事故で遅れやがったので名古屋止めとなりました。

f:id:EchigoSone:20191231210144j:image

飯山線駅名標が更新されてました。
f:id:EchigoSone:20191231210229j:image

松本にてE127。
f:id:EchigoSone:20191231210125j:image
中津川からの中央西線は2年ぶりです。
f:id:EchigoSone:20191231210202j:image

神領付近の人身事故により中津川から乗った快速は高蔵寺で運転打ち切り。乗り換えた普通は案の定激混み。今年の旅行は何かとアクシデントが多い。
f:id:EchigoSone:20191231210104j:image

名古屋駅前の銀の巻き糞。
f:id:EchigoSone:20191231210138j:image

名古屋に来ると決まって名鉄に乗っていますが今回は敢えて近鉄をご利用しました。

f:id:EchigoSone:20191231211130j:image

初めて近鉄を利用しての感想としては、”通過が怖い”の一言です。今まで味わったことのない轟音と速さで通過していくのですから、慣れていないと怖気付いてしまいますね。
f:id:EchigoSone:20191231210132j:image

近鉄で取材をした後はJR名古屋駅で駅放送を録音…していたのですが駅員に止められてしまいました。無念。

○仙台旅行

今度は名古屋とは正反対の東北方面へ。東北地方は未踏破の地が多いのでたまには行ってみようという算段です。
f:id:EchigoSone:20191231210151j:image

新潟から快速べにばなで米沢まで1本。1日のうちこれになると一番早く米沢に着きます。とはいえこの日は雨で1時間ほど遅れが生じ、乗り換える奥羽本線の列車も一本後にならざるを得ず…
f:id:EchigoSone:20191231210218j:image

はじめての701。普通の在来線に新幹線が走っているのはなかなか新鮮でしたね。
f:id:EchigoSone:20191231210226j:image

山形駅。ここから仙山線快速で仙台へ向かうのですが、行きと帰りで停車パターンが違うんですよね。まさかマリンライナーみたいな感じだったりしますかね?
f:id:EchigoSone:20191231210121j:image

701とE721の並び。E129+E127のように見える、E721+701の繋ぎも普通に見られました。仙台すげえ。
f:id:EchigoSone:20191231210222j:image

仙台の駅名標
f:id:EchigoSone:20191231210235j:image
f:id:EchigoSone:20191231210114j:image

仙石線ホームにも。地下鉄感のあるホームはJRでないような出立ですね。
f:id:EchigoSone:20191231210108j:image

テレビでよく見る仙台駅舎。初めて見るとデカイですね。
f:id:EchigoSone:20191231210118j:image

ペディストリアンデッキの下にバスターミナルがあるのとても面白いですね。それに時折市バスに混じって宮城交通が出てくるのもまた面白い。
f:id:EchigoSone:20191231210241j:image

帰りの奥羽線はこれまた初めての719系でした。

○長野旅行

この旅行は取材というよりは訪問の趣旨が強い旅行でした。
f:id:EchigoSone:20191231210158j:image

新潟から高速バスで長野へ。定刻より10分早い到着でした。というか定刻で着かれると目的の列車に乗れなくなるんですがね。
f:id:EchigoSone:20191231210141j:image

長野はまた次来た時にじっくり旅行したいですね。
f:id:EchigoSone:20191231210147j:image

長野、松本と乗り継いで到着したのは…
f:id:EchigoSone:20191231210214j:image
f:id:EchigoSone:20191231210128j:image

下諏訪駅です。ここで分かる人には分かると思いますが、某氏のオタクハウス訪問に来たのです。
f:id:EchigoSone:20191231210154j:image

道中にいた猫🐱

オタクハウス滞在は30分ほどでしたが、某氏とお話しすることもでき、楽しかったです。
f:id:EchigoSone:20191231210211j:image

松本駅。ここでフォロワーに遭遇。
f:id:EchigoSone:20191231210111j:image

上高地線にもいずれは乗ってみたい。
f:id:EchigoSone:20191231210100j:image

姨捨で暫し列車から降り、撮影していたところ、新潟地区と同じような駅放送が流れてビビりました。松本あたりまでは同じなのでしょうか?
f:id:EchigoSone:20191231210135j:image

その後は旧信越線経由で新潟へ戻りました。

 

意外と長かったので後後編に続きます!!!!!!!!!!!!!!

今年を振り返る 前編

皆さんあけましておめでとうございません。そねえちです。

 

今年も放置気味だった当ブログですが、今回は今年の振り返りとして1月〜12月までを振り返ってみようと思います。プライベートは抜きで旅行とか、ネット上でのこととかです。誰も私のプライベートには興味ないでしょうし。

 

1月

年始に糸魚川に出かけました。

f:id:EchigoSone:20191228164841j:image

こちらは駅で買ったBトレ達です。まだ在庫あるんでしょうか。あったら今度買いたい。一時期新潟駅前のヨドバシにもあったんですが買いまくってたら無くなってしまったようです。

そして糸魚川から梶屋敷までは歩き。f:id:EchigoSone:20191231224601j:plain

f:id:EchigoSone:20191231224830j:plain

寒くてサムスン電子になりそうでした。

127ディスコ - ニコニコ動画

E127系の日に合わせて投稿。

2月

特になし

3月

名古屋・横浜に旅行しました。このブログにも書きましたね。2日目の前半で途絶えてますが…2日目の後半をざっくり説明すると

新逗子から羽田空港までエア急を取材し、その後川崎に寄りポポンデッタで模型を売ろうとするも、「学生証は身分証明書としては使えない」と突っぱねられ、渋々横浜駅へ。横浜おじさんの放送を収録していたところ隣の戸部駅で人身事故が発生。逝っとけダイヤが発動し、珍行先が軒を連ねました。

f:id:EchigoSone:20191228171035j:image
f:id:EchigoSone:20191228171030j:image
f:id:EchigoSone:20191228171041j:image

快特横浜、快特京急川崎、普通横浜など。上大岡以遠は上大岡行きもあったそうで。1日目も人身事故の影響を食ったので、ある意味忘れられない旅行となりました。

4月

バスを撮りました。

f:id:EchigoSone:20191228171637j:image
f:id:EchigoSone:20191228171649j:image
f:id:EchigoSone:20191228171644j:image

私の好きなワンステップのエアロ。この日は妙に数が多かったですね。ちなみに放送収録で言えばスカニアとかエルガ辺りがスピーカー位置的に好きです。

そして親に連れられ小千谷へ行きました。f:id:EchigoSone:20191231224948j:plain

帰りに親と一旦別れてバスの放送の収録もしました。

f:id:EchigoSone:20191231225220j:plain

おぢやResurrection - ニコニコ動画

その時の放送で作った動画です。見てね。 (実は収録ミスで一つバス停が飛んでます)

5月

令和になりました

6月

2日に最初で最後のきらきらうえつ に乗車しました。

 

また羽越線村上以北は初の乗車だったこともあり、あっという間に時間が流れていきました。なお18日に地震で沿線が被害を受け、羽越線が運休したのは別のお話。

16日には臨時の越後赤塚行きを取材。吉田始発で、北吉田と岩室を通過するという、行先的にも運用的にも珍しい列車でした。

f:id:EchigoSone:20191228180503j:image
f:id:EchigoSone:20191228180455j:image
f:id:EchigoSone:20191228180459j:image

かつては現在の越後曽根行きが越後赤塚行きでしたが、今となっては臨時あるいはアクシデントなどで設定される以外では見られなくなりました。

この臨時列車は同16日に予定されていた『にしかんパレード』の為の臨時列車でしたが、当日は強風によりパレードは中止、車内は数人の鉄オタがいるのみ。とはいえ巻からは割と人が乗ってきましたが私が乗っていた車両は私以外1人もおらず、堂々と録音してました。f:id:EchigoSone:20191228180450j:image

人目も無くてまさに理想の収録環境。

 

意外と長くなったので後編に続きます。

3/8・9 名古屋・神奈川旅行 その4

f:id:EchigoSone:20190312081824j:image

再び新宿に降り立つ。2席に1つだけコンセントが付いていたところが難点でした。
f:id:EchigoSone:20190312081915j:image

まだ人気のない新宿駅。スリに遭いたくないので周りを警戒しながら駅構内へ。
f:id:EchigoSone:20190312081948j:image

早朝に運行される、E233系の中央線各駅停車。この時間帯はこれしか走ってません。
f:id:EchigoSone:20190312081928j:image
f:id:EchigoSone:20190312082059j:image
f:id:EchigoSone:20190312081952j:image

まずは山手線内回りで品川へ。
f:id:EchigoSone:20190312081932j:image

着いた。
f:id:EchigoSone:20190312081726j:image

ここから京急品川駅へ。
f:id:EchigoSone:20190312082103j:image
f:id:EchigoSone:20190312081802j:image

こちらも昼間にはあまり見られない列車があります。
f:id:EchigoSone:20190312082224j:image

特急三崎口行き。昼間は快特が多く、特急が少ない代わりに、朝は特急が多く、快特が少ないイメージ。速達性を保ちつつ多めに停車しようという魂胆でしょうか?
f:id:EchigoSone:20190312081838j:image

こちらは昼間にもある士快特羽田空港行き。なんと当駅を出ると羽田2駅まで止まらないという列車。蒲田まで行きたい時に間違えてこれに乗ると大変なことになりますね。
f:id:EchigoSone:20190312081810j:image
f:id:EchigoSone:20190312082051j:image

車番が2141の車両に遭遇しました。2年前に来た時は全く見なかったのに…
f:id:EchigoSone:20190312081956j:image

士急行に乗車。ここから駅名改称が決まった駅を訪問していきます。
f:id:EchigoSone:20190312082127j:image

京急蒲田で下車し、ここから普通に乗り換え。
f:id:EchigoSone:20190312082136j:image

行き着いた先は花月園前駅。2020年に『花月総持寺駅』に変わります。元は花月園遊園地の最寄りとして『花月園』の名を冠した駅名になりました。その後花月園競馬場となり、それも無くなって現在に至ります。
f:id:EchigoSone:20190312082001j:image
f:id:EchigoSone:20190312082119j:image

改札が上階にあり、そこから2つの出口に分かれている構造。
f:id:EchigoSone:20190312082107j:image

続いて仲木戸駅。『京急東神奈川駅』に改称予定です。元は武家屋敷からついた地名がそのまま駅名になりましたが、JRの東神奈川駅との乗換駅でありながら、駅名が違って分かりにくいという理由で改称が決まりました。
f:id:EchigoSone:20190312081722j:image

東神奈川駅と繋がっている出口から。

f:id:EchigoSone:20190328233459j:image

ここから川崎に戻ります。2枚セットのLCDを搭載した車両でした。
f:id:EchigoSone:20190312081904j:image

大師線の全駅訪問始めます。

f:id:EchigoSone:20190328233723p:image

車止めの先が通路になっているので前から迫る列車を撮ることができます。
f:id:EchigoSone:20190312082157j:imagef:id:EchigoSone:20190312081909j:image

港町。ご当地メロディーの楽譜が壁面にデザインされています。
f:id:EchigoSone:20190312081834j:image
f:id:EchigoSone:20190312081846j:image

鈴木町。立体交差完成のヘッドマークを付けていました。
f:id:EchigoSone:20190312081842j:image

川崎大師。特別なデザインの駅名標がありました。
f:id:EchigoSone:20190312082206j:image

通常デザインも。
f:id:EchigoSone:20190312082140j:image

駅舎。川崎大師をモチーフとした、特徴的な駅舎です。
f:id:EchigoSone:20190312081711j:image
f:id:EchigoSone:20190312082144j:image

東門前。駅名標が旧デザインのままの駅です。下の植付型駅名標、2年前に来た時だボロボロで所々が欠けていたのですが、旧デザインのまま補修したようです。どうせなら新デザインにすればいいのに。
f:id:EchigoSone:20190312082026j:image
f:id:EchigoSone:20190312082022j:image

そしてメインの産業道路駅京急の駅名の中では一番好きな駅名です。そしてここも2020年に『大師橋駅』に変わります。新デザインの『産業道路』の駅名標は1年間しか見られません。
f:id:EchigoSone:20190312082018j:image

出口は地上時代と同じです。
f:id:EchigoSone:20190312081748j:image
f:id:EchigoSone:20190312081944j:image
f:id:EchigoSone:20190312082148j:image

まるで廃止された路線のようにバリケードが設置されていました。ここも2年前に通った場所です。踏切を通過するシーンを車内からでも撮っておけばよかったなぁ。
f:id:EchigoSone:20190312082031j:image

地下ホームに行く途中、地上ホームが見える場所があります。近いうちに解体が始まることでしょう。
f:id:EchigoSone:20190312082115j:image

ブレブレの1500形に乗って川崎に戻ります。
f:id:EchigoSone:20190312081730j:image

川崎からは1日1本のレア運用である、士急行神奈川新町行きに乗車。レア運用でありながら、ドレミファインバーター搭載車というレア編成を引いてしまいました。レア&レア。
f:id:EchigoSone:20190312081819j:image
f:id:EchigoSone:20190312082009j:image

神奈川新町駅に到着。

f:id:EchigoSone:20190328235140j:image
f:id:EchigoSone:20190328235150j:image
f:id:EchigoSone:20190328235143j:image

東門前同様、サイン類は全て旧デザインのまま。何か意図があるのでしょうか。
f:id:EchigoSone:20190312082131j:image

普通金沢文庫行き。本来これに乗るはずが、間違えて見送ってしまいました。
f:id:EchigoSone:20190312081850j:image

次の士急行に乗りましょう。5300系って逗子ー羽田の士急行にも充当されるんですね。
f:id:EchigoSone:20190312082213j:image

次に向かうは日ノ出町。ここからは士急行の停車駅を巡ります。
f:id:EchigoSone:20190312081739j:image

カーブがなかなかいい。
f:id:EchigoSone:20190312082216j:image

次は井土ヶ谷。漢字一文字につき読みがな一文字。写真では車体の赤色が反射して赤みがあります。車体が赤い鉄道あるあるです。
f:id:EchigoSone:20190312082047j:image

弘明寺横浜市営地下鉄にも同じ名前の駅がありますが、割と離れているので、乗り換える人は隣の上大岡駅を利用しましょう。
f:id:EchigoSone:20190312081718j:image

上大岡。こちらは神奈川新町同様旧デザイン。もしかしたら乗務区のある駅は旧デザインのままにしているのでしょうか。
f:id:EchigoSone:20190312081807j:image

地下鉄線の入り口。先発と次発のように見えますが、上段が下りで下段が上り。ちょっと分かりにくい。
f:id:EchigoSone:20190312082111j:image

駅入口。
f:id:EchigoSone:20190312082202j:image

駅前を走る神奈川中央交通のバス。この他にも横浜市営バスが走っていました。
f:id:EchigoSone:20190312082209j:image
f:id:EchigoSone:20190312081924j:image

再びホームに戻り、士急行新逗子行きに乗車。
f:id:EchigoSone:20190312081752j:image

杉田は過ぎたw
f:id:EchigoSone:20190312081744j:image

能見台。ホームがカーブの途中にあるので、下り列車は列車とホームの間に大きな隙間が生じます。
f:id:EchigoSone:20190312081715j:image

この駅はカーブの撮影地でもあります。この日も先の方に一人同業者の方がいらっしゃいました。写真の腕が無いので右下に偏った感じに。
f:id:EchigoSone:20190312081829j:image

上り方面からの列車もこんな感じに。切り位置と時間帯を見計らえば影回避できるかな?
f:id:EchigoSone:20190312081919j:image

金沢文庫。近辺にある施設名が由来となっています。
f:id:EchigoSone:20190312081935j:image

金沢八景。旧デザインと新デザインが入り乱れています。
f:id:EchigoSone:20190312082220j:image

この近くにはシーサイドライン金沢八景駅を移設(正式開業)している最中でした。完成すれば、京急の駅から数分歩く手間が省けます。
f:id:EchigoSone:20190312081734j:image
f:id:EchigoSone:20190312082055j:image

両出口間の所要時間は徒歩15秒くらい。
f:id:EchigoSone:20190312081814j:image

また、これまで一面一線だったのを一面二線に増設。
f:id:EchigoSone:20190312082043j:image

ここからまた駅に戻り、逗子線に乗車します。
f:id:EchigoSone:20190312082005j:image

六浦。
f:id:EchigoSone:20190312081859j:image

注意事項の張り紙に旧ロゴマークがありました。
f:id:EchigoSone:20190312082013j:image
f:id:EchigoSone:20190312081757j:image

神武寺。周囲を山に囲まれた、のどかな雰囲気。またこの時、外国人家族がおり、英語で色々話していたので、力試ししようとリスニングテストの如く聞き取ってみようとしましたが無理でした。リスニングめっちゃ苦手なんです。
f:id:EchigoSone:20190312082040j:image

最後、新逗子に到着。『逗子・葉山駅』に改称予定。
f:id:EchigoSone:20190312081854j:image
f:id:EchigoSone:20190312082036j:image

駅名が変わってしまうので色々と撮っておきます。
f:id:EchigoSone:20190312081939j:image

この入口、湘南逗子駅と逗子海岸駅を併合して新逗子駅を建設する際にトンネルのように列車が通り抜けていたようです。
f:id:EchigoSone:20190312082122j:image

ホームには1500形が入線。これから放送を録音するので、網棚上スピーカーはありがたい。
f:id:EchigoSone:20190312082152j:image

木目調の駅名標もありました。

 

つづく

3/8・9 名古屋・神奈川旅行 その3

前回の続きから。

急行河和行で隣の犬山遊園へ。

f:id:EchigoSone:20190311190942j:image

f:id:EchigoSone:20190311190812j:image

犬山遊園。個人的に好きな名鉄駅の一つです。まずはこの隣駅の英字表記がないところがをかし。
f:id:EchigoSone:20190311190548j:image

2200系が入線。
f:id:EchigoSone:20190311190749j:image

東口。駅舎が長く、カメラに収まりきらない。
f:id:EchigoSone:20190311190841j:image

この辺りには過去に日本モンキーパークへと向かうモノレールが存在していました。日本初のモノレールとして、名鉄東京モノレールの建設にも協力したそうです。このようなモノレールの廃線が存在するところもまた、をかし。
f:id:EchigoSone:20190311191159j:image

3100系の入線。ど逆光。
f:id:EchigoSone:20190311190846j:image

こちら、2番線の案内板。隠されている文字をよく見ると…
f:id:EchigoSone:20190311190742j:image

『モノレールのりば』の文字が!廃止当時から交換されていないようです。こういうものがあるのもまた、をかし。
f:id:EchigoSone:20190311190514j:image
f:id:EchigoSone:20190311190800j:image

西口の駅舎。道路沿いにあるので東口に比べて栄えている印象です。
f:id:EchigoSone:20190311190628j:image

鵜沼方面を見ると、かつて鉄道・道路併用橋だった犬山橋が。手前の道路が左に曲がっていますが、かつてはそのまま真っ直ぐ橋に向かっていました。このような痕跡があるのもまた、をかし。
f:id:EchigoSone:20190311190935j:image

次に乗車するのは普通犬山行。いい感じのカーブホームになっているのでこういう感じに撮れます。これもまた、をかし。

※最近古典にハマってます
f:id:EchigoSone:20190311190826j:image

終点犬山に到着。ここでは1時間ほど時間があったため駅放送を録音。改札のところにしなやかな風が流れていたのが面白いなと感じました。

駅放送を録音したあと、乗車するのはこの列車。
f:id:EchigoSone:20190311191127j:image

小牧線300系瀬戸線と同じような、他と違う雰囲気があります。
f:id:EchigoSone:20190311190854j:image
f:id:EchigoSone:20190311190703j:image

終点の平安通まで乗車します。

f:id:EchigoSone:20190311195817p:image

小牧原駅で、ピーチライナーの遺構と交差。こんなに本格的な設備があるというのに、廃線なんです。廃線鉄からすると興奮ものでしょう。
f:id:EchigoSone:20190311191140j:image

小牧駅は地下にあります。ピーチライナー名鉄の駅の高低差もまた、ピーチライナーの利用者が少なかった原因のようです。
f:id:EchigoSone:20190311190527j:image

春日井駅。JRとは乗り換えができません。というかかなり離れています。
f:id:EchigoSone:20190311190502j:image

上飯田駅。近くに駅名標が来ました。
f:id:EchigoSone:20190311190726j:image

終点平安通に到着。
f:id:EchigoSone:20190311190456j:image

市営地下鉄の駅なのに、放送は名鉄仕様。もはやどっちの管轄かわからない。

f:id:EchigoSone:20190311200432p:image

続いて、名城線に乗り換えて大曽根へ。

f:id:EchigoSone:20190311190612j:image

着いた。
f:id:EchigoSone:20190311190518j:image

この列車は大曽根止まりのため回送になります。
f:id:EchigoSone:20190311190522j:image
f:id:EchigoSone:20190311190532j:image

ここからはゆとりーとラインに乗車します。法定上は鉄道でも、見た目はどう見てもバス。トロリーバスとは違い、普通のバス路線と直通しているので車両にナンバーも付いています。とてもミステリックな路線です。
f:id:EchigoSone:20190311190708j:image

転回場。
f:id:EchigoSone:20190311190739j:image

中志段味行が入線。
f:id:EchigoSone:20190311191106j:image

床にはこんな感じに整列乗車ができるように乗車位置があります。

f:id:EchigoSone:20190311201221p:image

今回は高架線内完結の小幡緑地行に乗車します。この時接近放送があることを知りました。

f:id:EchigoSone:20190311201339p:image

車窓はこんな感じ。確かに鉄道っぽい感じがあります。
f:id:EchigoSone:20190311191120j:image

スピーカーは通路上かと思っていましたが案外収録しやすい位置にありました。助かる。
f:id:EchigoSone:20190311191113j:image
f:id:EchigoSone:20190311191132j:image
f:id:EchigoSone:20190311191041j:image

終点小幡緑地に到着。市バスの路線も通っているので駅前には市バスのバス停があります。
f:id:EchigoSone:20190311190608j:image
f:id:EchigoSone:20190311191000j:image

この注意事項の2番、威圧感ありすぎでは????
f:id:EchigoSone:20190311190650j:image

駅放送も録った後、大曽根行に乗車。
f:id:EchigoSone:20190311190538j:image

白沢渓谷で一旦下車した後、大曽根に戻りました。
f:id:EchigoSone:20190311190721j:image
f:id:EchigoSone:20190311190658j:image

大曽根からは再び名城線に乗車。さっきゆとりーとラインで通った矢田と砂田橋を通ります。
f:id:EchigoSone:20190311191017j:image

東横線…?
f:id:EchigoSone:20190311190510j:image
f:id:EchigoSone:20190311190956j:image

八事日赤駅で降車。勘の良い方ならどこに行こうとしているのかはお分かりかと思いますが…
f:id:EchigoSone:20190311190623j:image
f:id:EchigoSone:20190311191149j:image

そう。喫茶マウンテン。知る人ぞ知る名古屋の名店です(多分)。
f:id:EchigoSone:20190311190822j:image

今回は看板メニューの甘口抹茶小倉スパを頂きました。食べてみた感想は…最初は結構いけると思うのですが、麺が温かいのと、地味に太いのが相まって、後半から結構キツくなります。また、写真では分かりづらいですが想像より量が1.5倍くらいで、そこが想定外のところでした。この時一緒にクリームキノコツナも一緒に頼んだのですが、そちらは想像の2倍の量で来たのです。お腹がパンパンになったので明日の朝昼は抜いても良いな…と感じました。あ、両方とも美味しかったですよ。皆さんも名古屋に行く際は是非お立ち寄りくださいね。
f:id:EchigoSone:20190311190809j:image

一応登頂。お残しはダメだからね。
f:id:EchigoSone:20190311191053j:image

再び名城線で堀田へ。
f:id:EchigoSone:20190311190543j:image

この時にはすでに日も暮れていました。
f:id:EchigoSone:20190311190717j:image

バステイ合作で見た。
f:id:EchigoSone:20190311190729j:image

マウンテンで苦戦した影響で本来西尾線準急を収録することができなくなり、JR名古屋駅の放送を録音しに行こうとします。なお、堀田の改札に入ろうとした際、今度は磁気切れを起こしました。駅員さんに確認してもらい何とか突破。

f:id:EchigoSone:20190311190637j:image

名鉄名古屋に到着。ここである情報を入手することになるのです…

名鉄犬山線 徳重・名古屋芸大〜大山寺間人身事故、犬山〜栄生間運転見合わせ』

ハア?このままじゃ可児から乗る予定の新宿行のバスに乗れないやん、どうしてくれるん?

ここで第一の危機が訪れます。しかし名鉄には犬山線の他にも犬山へ行くルートが存在してまして、午前中に乗った名古屋本線各務原線のルートです。犬山線よりも時間がかかりますが、Yahoo!乗換案内を見ると今から出れば新可児に21:10に着くと表示されたため、駅放送の録音を諦め、名古屋止まりになった犬山線の列車を2本見送った後特急岐阜行に乗車。

f:id:EchigoSone:20190312075235p:image

一宮を境に割と空いてきました。
f:id:EchigoSone:20190311190646j:image
f:id:EchigoSone:20190311191024j:image

終点岐阜に到着。本日2度目の来訪です。
f:id:EchigoSone:20190311191154j:image
f:id:EchigoSone:20190311190604j:image

次の犬山行に乗ります。
f:id:EchigoSone:20190311190804j:image

犬山着。ここからは広見線の電車を待ちますが、その電車がまさかの…

f:id:EchigoSone:20190312075447p:image

5300系。名鉄から姿を消しつつあるSRの一つです。この日の朝、常滑線の急行岐阜行に乗った際、西ノ口周辺でSRを3編成まとめて目撃しており、乗れるかなと思いきや全く乗れていなかったのでこれは嬉しい限りですね。
f:id:EchigoSone:20190311190555j:image

車内。オールクロスシートは良いですね。
f:id:EchigoSone:20190311190713j:image

終点新可児に到着。
f:id:EchigoSone:20190311190754j:image
f:id:EchigoSone:20190311190733j:image
f:id:EchigoSone:20190311190642j:image

5300系は折り返し普通犬山行として出発していきました。
f:id:EchigoSone:20190311191031j:image
f:id:EchigoSone:20190311190452j:image

駅舎は大きく、JRの可児駅と隣接しています。
f:id:EchigoSone:20190311190654j:image

JR可児駅。こちらはあまり大きな駅舎ではありません。
f:id:EchigoSone:20190311191013j:image

新可児駅のホーム。1番線は新可児御嵩区間を運行する列車が停車します。
f:id:EchigoSone:20190311190600j:image

ここから歩いて可児市役所前バス停に向かいます。
f:id:EchigoSone:20190311190618j:image

途中にあった図書館前バス停。
f:id:EchigoSone:20190311190506j:image

しばらくして到着。出発まであと30分くらいのところで着きました。

f:id:EchigoSone:20190312080439p:image
f:id:EchigoSone:20190311191145j:image

乗車するバスが到着。タイミングよくここでカメラのバッテリーが切れました。

 

つづく